日周潮(読み)にっしゅうちょう(その他表記)diurnal tide

海の事典 「日周潮」の解説

日周潮

潮汐分潮の中でほぼ1日の周期を持つものを日周潮と呼ぶ。日周潮の主要なものは、日月合成日周潮K1分潮、周期23.93時間)、主太陰日周潮(O1 分潮、周期25.82時間)、主太陽日周潮P1分潮、周期24.07時間)、太陰長円潮(Q1分潮、周期26.87時間)と気象日周潮(S1分潮、周期 24.00時間)である。 (永田

出典 (財)日本水路協会 海洋情報研究センター海の事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む