日本と核兵器

共同通信ニュース用語解説 「日本と核兵器」の解説

日本と核兵器

原爆を投下された日本は第2次大戦中に旧軍が原爆開発を試みたが、戦後は反核世論を背景に核廃絶を提唱してきた。1956年施行の原子力基本法は原子力利用を「平和目的」に制限、67年に佐藤栄作首相が非核三原則を唱えると国是となった。一方、60年代には政府内で核武装研究がひそかに行われ、米国と核持ち込みの密約を交わして「核の傘」に依存してきた。核拡散防止条約(NPT)が無期限延長された95年の直前にも核保有の是非が防衛庁(現防衛省)内で検討された。現在の安倍政権は2017年採択の核兵器禁止条約に否定的な態度を示し、核抑止力強化を優先している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android