核兵器の使用で生じる壊滅的で非人道的な結果への深い憂慮から、核兵器の実験や生産、貯蔵などを全面的に禁じた初の条約。非核保有国や市民社会が主導、被爆者も後押しして2017年に122カ国・地域の賛成で採択。21年1月に発効した。22年6月にオーストリア・ウィーンで第1回締約国会議を開いた。94カ国・地域が署名、73カ国・地域が批准などを経て加盟している。(ニューヨーク共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
(2020-10-29)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...