日本の対ロ制裁

共同通信ニュース用語解説 「日本の対ロ制裁」の解説

日本の対ロ制裁

日本がウクライナ南部クリミアを編入するなどしたロシアに発動した経済制裁措置。ウクライナの親ロシア派幹部らを対象とした日本国内での資産凍結などを柱としている。クリミアが編入された昨年3月以降、ロシアへの反発を強める欧米と足並みをそろえる形で段階的に制裁を強化してきた。政府内には北方領土交渉への影響を懸念する声もある。ロシアのナルイシキン下院議長は5月の来日時に「日ロ関係に与える損害は大きくなる」として制裁解除を求めた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む