日本ホッケー協会

世界大百科事典(旧版)内の日本ホッケー協会の言及

【ホッケー】より

…同クラブは翌07年に横浜外人クラブと試合をするなどしたが,孤軍奮闘の歴史が続き,22年になってようやく陸軍戸山学校がホッケーを受け入れた。23年に大日本ホッケー協会(現在の社団法人日本ホッケー協会)が結成され,第1回全日本選手権大会を開催した。25年第2回明治神宮競技大会には女子ホッケーが登場し26年第3回同大会には中学男子の試合が行われた。…

※「日本ホッケー協会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む