日本企業と欧州クラブ契約

共同通信ニュース用語解説 の解説

日本企業と欧州サッカークラブとのスポンサー契約

海外での認知度向上を狙う日本企業が、有力クラブと契約する例は少なくない。ユニホームの胸スポンサーは特に注目を集め、近年横浜ゴムチェルシー(イングランド)と年間約70億円超とされる大型契約を結んだ。シャープは1980年代から20年近くマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)を支えて強い印象を残した。フィオレンティナ(イタリア)は任天堂トヨタ自動車マツダなど多くの日本企業が支えた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む