日本婦道記(読み)ニホンフドウキ

デジタル大辞泉 「日本婦道記」の意味・読み・例文・類語

にほんふどうき〔ニホンフダウキ〕【日本婦道記】

山本周五郎歴史小説江戸時代武家の女性たちを主人公とする連作短編。昭和17年(1942)から昭和18年(1943)にかけて雑誌婦人倶楽部」に掲載された作品群で、第17回直木賞に選ばれたが、受賞辞退。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む