日本封じ込め論(読み)にほんふうじこめろん(その他表記)containing Japan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本封じ込め論」の意味・わかりやすい解説

日本封じ込め論
にほんふうじこめろん
containing Japan

アメリカは日本に対して管理貿易体制を敷き,日本の経済膨張主義を封じ込めるべきであるという主張。第2次世界大戦後,ソ連の膨張主義に対処するために唱えられた G.ケナンの「封じ込め政策」にちなんで,アメリカのジャーナリストである J.ファローズが用いた言葉である。アメリカ国内に広まりつつある日本恐怖症 (ジャパン・フォービア) を反映しており,「アメリカ国民は今や,ソ連ではなく日本を脅威と見ている」という世論調査結果とも相まって話題を呼んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む