膨張主義(読み)ぼうちょうしゅぎ(その他表記)expansionism

翻訳|expansionism

改訂新版 世界大百科事典 「膨張主義」の意味・わかりやすい解説

膨張主義 (ぼうちょうしゅぎ)
expansionism

一般的には国家の領土的拡張を志向する運動ないし政策を指す。国内的には国家主義が強調される。すなわち,イデオロギー的には外国排斥の自国中心主義の立場にたち,政策レベルでは政治的,経済的に軍事優先の思考が浸透している状態である。また対外的には戦争征服,支配といった軍事的強硬策がとられ,力の政策が一貫して追求される。この結果,しばしば領土的膨張自体が目的化することになる。ナポレオン帝国の膨張主義,ラインラント進駐オーストリア併合からポーランド支配をへて西欧にまで拡大したナチス・ドイツの世界支配の衝動満州事変から日中戦争をへて東南アジア侵略に進んだ大日本帝国の軍国主義などは,ここでいう膨張主義の典型例である。第2次大戦後では,東欧諸国や一部の第三世界諸国への政治的・軍事的支配を確立したソ連の地政学的な進出や,世界にその影響力を求めるアメリカの戦略的かつ経済的考慮を,世界への覇権を求める普遍主義的ナショナリズムの一種とみなすならば,それらが現代の膨張主義の一例といえるかもしれない。ただし,赤裸な力の追求による膨張主義が事実上むずかしくなっている今日の国際社会では,この用語はどちらかといえば,他国非難の記号として用いられがちであり,その実態は定かではない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 高柳

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「膨張主義」の意味・わかりやすい解説

膨張主義
ぼうちょうしゅぎ
expansionism

国家の領土的拡張を志向する運動ないし政策。膨張主義の政策は,おおむね国内では国家主義を強調し,国民生活犠牲にして対外強硬策をとり,国民を戦争,征服へと駆りたてる。そこでは力だけが強調され,ついには次々と領土的拡張におもむき,膨張それ自体が目的と化し,とどまるところを知らない非理性的な膨張傾向を帯びる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の膨張主義の言及

【アジア主義】より

…明治には当初から〈興亜〉といった主張があり,この立場をみずから〈亜細亜旨義〉と称した例(雑誌《亜細亜》1892年2月)がないわけではないが,アジア主義ないし類似の言葉が流通していた形跡はない。
[アジア主義と膨張主義]
 アジア主義は圧倒的に優勢な欧米列強がアジアに侵出してくる状況のもとで,発生・展開する。開国前後のそれは漠然たる動向にすぎなかったが,弱小の日本の独立を防衛するために,中国や朝鮮と文字どおりの意味で連帯しようとしたものとみてよかろう。…

※「膨張主義」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android