日本維新の会代表選

共同通信ニュース用語解説 「日本維新の会代表選」の解説

日本維新の会代表選

国会議員地方議員、首長ら特別党員(約600人)と一般党員(約2万人)にそれぞれ1票与えられ、最多得票者が新代表に就く。自民党立憲民主党とは異なり、国会議員票と党員票で1票の重みに格差を設けていないのが特徴。一般党員の半数は大阪府内在住とされる。代表選告示後、一般党員は臨時党大会前日までに郵送で投票し、特別党員は当日の大会で投票する。投票終了後、速やかに開票する。立候補には特別党員30人の推薦人を集める必要がある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む