日本自動車博物館(読み)にほんじどうしゃはくぶつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「日本自動車博物館」の解説

にほんじどうしゃはくぶつかん 【日本自動車博物館】

石川県小松市にある歴史博物館。昭和53年(1978)創立。初代館長前田彰三の個人コレクションをもと開設。20世紀初頭から昭和50年代までに生産された国内外の自動車約500台を展示する。
URL:http://mmj-car.com/
住所:〒923-0345 石川県小松市二ツ梨町一貫山40
電話:0761-43-4343

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む