日神(読み)にちじん

精選版 日本国語大辞典 「日神」の意味・読み・例文・類語

にち‐じん【日神】

  1. 〘 名詞 〙 日の神。特に天照大神をいう。
    1. [初出の実例]「日神月神蛭子素盞嗚と申すは、地神五代の始めにて」(出典:大観本謡曲・淡路(室町末))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の日神の言及

【天照大神】より

…同時に右目からは月読命(つくよみのみこと)が生まれた。《日本書紀》には,〈光華(ひかり)明彩にして六合(くに)の内に照り徹れる〉とあり,日神(ひのかみ)ともよばれている。誕生譚では,日月がいわば天の目にたとえられているわけである。…

※「日神」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む