日米2プラス2

共同通信ニュース用語解説 「日米2プラス2」の解説

日米2プラス2

日米の閣僚外交・安全保障政策を話し合う日米安全保障協議委員会の通称。日本の外相と防衛相米国国務長官国防長官がメンバー。重要な節目に開かれ、共通戦略目標や在日米軍再編計画など双方の主要な安保政策を決定してきた。前回は2023年1月に米ワシントンで開催し、日本の反撃能力(敵基地攻撃能力)保有を巡り、効果的な運用へ協力を確認した。日本は同様の枠組み英国やフランス、ドイツインドなどとの間で持っている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む