在日米軍再編計画

共同通信ニュース用語解説 「在日米軍再編計画」の解説

在日米軍再編計画

冷戦終結や2001年の米中枢同時テロを受けた世界規模の米軍合理化の一環で、日米両政府が06年に合意した。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設のほか在沖縄海兵隊のグアム移転、米軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)以南の米軍施設・区域返還などが盛り込まれた。日米は13年に普天間返還時期を「22年度またはその後」とすることで合意。ハリス米太平洋軍司令官は今年4月、グアム移転の大半が24~28年になると議会証言した。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む