精選版 日本国語大辞典 「早走」の意味・読み・例文・類語
はや‐ばしり【早走】
- 〘 名詞 〙
- ① 走ることが早いこと。また、走ることを業としている人。飛脚。
- [初出の実例]「八町次郎とて、大力の剛の者、早走りの手ききあり」(出典:平治物語(1220頃か)中)
- ② 走りくらべること。競走(きょうそう)。
- [初出の実例]「若衆之態者、相撲、流鏑馬、〈略〉飛越、早走」(出典:遊学往来(14C中‐後)上)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...