早走(読み)はやばしり

精選版 日本国語大辞典 「早走」の意味・読み・例文・類語

はや‐ばしり【早走】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 走ることが早いこと。また、走ることを業としている人。飛脚。
    1. [初出の実例]「八町次郎とて、大力の剛の者、早走りの手ききあり」(出典:平治物語(1220頃か)中)
  3. 走りくらべること。競走(きょうそう)
    1. [初出の実例]「若衆之態者、相撲、流鏑馬、〈略〉飛越、早走」(出典:遊学往来(14C中‐後)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android