早飛脚(読み)ハヤビキャク

デジタル大辞泉 「早飛脚」の意味・読み・例文・類語

はや‐びきゃく【早飛脚】

特に急いで差し立てる飛脚早便はやびん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「早飛脚」の意味・読み・例文・類語

はや‐びきゃく【早飛脚】

  1. 〘 名詞 〙 必要に応じて、特別に急いで出立させる飛脚。昼だけでなく、夜も走り続けることがあった。早便(はやびん)
    1. [初出の実例]「急度啓達、従小田原以早飛脚被申候」(出典:上杉家文書‐(永祿一二年)(1569)六月一八日・由良成繁書状)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む