昌披(読み)しよう(しやう)ひ

普及版 字通 「昌披」の読み・字形・画数・意味

【昌披】しよう(しやう)ひ

しまりがない。猖披、猖被。〔楚辞離騒〕彼の堯・耿介(かうかい)なる (したが)つて路を得たり 何ぞ・紂の昌披なる 夫(そ)れ唯だ捷徑以て窘(きんぽ)せり

字通「昌」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む