デジタル大辞泉
「明け立つ」の意味・読み・例文・類語
あけ‐た・つ【明け立つ】
[動タ四]夜が明ける。
「御行ひもうち忘れて、―・てばわたり給ひて御琴教へ奉り」〈夜の寝覚・五〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あけ‐た・つ【明立】
- 〘 自動詞 タ行四段活用 〙 ( 「たつ」は時の経過することを示す ) 夜明けになる。夜がすっかり明けわたる。
- [初出の実例]「明立(あけたた)ば 松の狭枝(さえだ)に 夕さらば 月にむかひて」(出典:万葉集(8C後)一九・四一七七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 