精選版 日本国語大辞典 「明ぬ暮れぬ」の意味・読み・例文・類語 あけ【明】 ぬ 暮(く)れぬ ( 「ぬ」は完了の助動詞 ) 夜が明けたり、日が暮れたりして。月日のたつさまをいう。[初出の実例]「しでの山このもかのものちかづくはあけぬくれぬといふにぞありける」(出典:能因集(1045頃)下)「一日片時も、ただしのぶべき身にてなかりしが、あけぬくれぬとする程に、五七日にもなりにけり」(出典:曾我物語(南北朝頃)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 ユニフォームのルート配送/野洲工場 完全週休2日制/30~40代活躍中/昇給昇格有り 日本洗業有限会社 野洲工場 滋賀県 近江八幡市 月給25万3,600円~30万円 正社員 Amazonの荷物の配送/ドライバー/未経験OK/ワンボックス車/週3~OK 株式会社ロジクエスト 埼玉県 川口市 時給1,500円~ 契約社員 Sponserd by