明津村
あくつむら
[現在地名]高津区明津
東は井田村(現中原区)、西は子母口村、北は下小田中村(現中原区)、南は蟹谷村に接する。蟹谷村との境を北西から南東へ流れる矢上川を用水に利用。諏訪下・堰免・左近作りなどの小字があり、東方に井田向とよぶ飛地がある。「風土記稿」はもと子母口村の内に含まれていたとする。田園簿には「悪津村」とあり、元禄郷帳では「古者悪津明津村」とある。寛永一〇年(一六三三)旗本駒井領、元禄一〇年(一六九七)幕府直轄領、正徳三年(一七一三)以降江戸芝増上寺領。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 