…保田,萩原朔太郎らの激賞を受け,文芸汎論賞を受賞した。北村透谷賞受賞の第2詩集《夏花》(1940)で,一転して観照的詩風を確立,第3詩集《春のいそぎ》(1943)では戦時下の庶民の心情をこまやかに歌い,第4詩集《反響》(1947)では敬虔(けいけん)に人生に対する姿勢を平明に表現した。49年肺結核を発病,闘病も及ばず53年没した。…
※「春のいそぎ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新