春美クロソウスカ・ド・ローラ(読み)クロソウスカドローラ,ハルミ(その他表記)Harumi Klossowska de Rola

現代外国人名録2016 の解説

春美 クロソウスカ・ド・ローラ
ハルミ クロソウスカドローラ
Harumi Klossowska de Rola

職業・肩書
宝飾デザイナー

国籍
スイス

生年月日
1973年

出生地
ジュネーブ

経歴
父は20世紀最後の巨匠といわれた画家バルテュス、母は日本人。ロンドンパリで勉強し、デザイナーのジョン・ガリアーノのもとで仕事をしたのち、宝飾デザインの世界へ進む。1996年ジュネーブで開かれた展覧会で東洋的な感覚を集約した作品が注目され、一躍脚光を浴びる。以降、パリ、ニューヨークなど各地で個展開催。2002年東京・原宿表参道にショップをオープン。写真家のパートナー長男と共にパリで暮らす。著書に「春美・クロソフスカ・ド・ローラと歩く パリ とっておきの小さな美術館」がある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む