昨月(読み)さくげつ

精選版 日本国語大辞典 「昨月」の意味・読み・例文・類語

さく‐げつ【昨月】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 昨夜出ていた月。
    1. [初出の実例]「しかあれば、昨夜たとひ月ありといふとも、今夜の月は昨月にあらず」(出典:正法眼蔵(1231‐53)都機)
  3. 今月の前の月。先月。現代では改まった丁寧な言い方に用いる。〔改正増補和英語林集成(1886)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む