今夜(読み)コンヤ

精選版 日本国語大辞典 「今夜」の意味・読み・例文・類語

こん‐や【今夜】

  1. 〘 名詞 〙 きょうの夜。こんばん。こよい。今夕。
    1. [初出の実例]「去年今夜侍清涼、秋思詩篇独断腸」(出典菅家後集(903頃)九月十日)
    2. 「こんやはいつもより大参りであったな」(出典:虎明本狂言・鞍馬参(室町末‐近世初))
    3. [その他の文献]〔庾信‐夜聴搗衣〕

こん‐にゃ【今夜】

  1. 〘 名詞 〙 「こんや(今夜)」の連声(れんじょう)
    1. [初出の実例]「さても今夜(こんにゃ)不思議の御告ましますにより」(出典:大観本謡曲・小鍛冶(1537頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「今夜」の読み・字形・画数・意味

【今夜】こんや

こよい。

字通「今」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む