普及版 字通 「時趣」の読み・字形・画数・意味
【時趣】じしゆ
弘之伝〕比干三仁の中に處(を)り、箕子は名賢の
爲(た)り。後人用
、參差(しんし)同じからず。~此れ皆時趣を量らず、身を以て
ひを嘗(な)む。
(かうかう)の
りと雖も、大
の致に非ず。此れ亦た下官の爲さざる
なり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...