曇摩迦羅(読み)どんまから(その他表記)Dharmakāla

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「曇摩迦羅」の意味・わかりやすい解説

曇摩迦羅
どんまから
Dharmakāla

中部インド出身の僧。曇柯迦羅とも書く。最初ベータ聖典を学んだが,のちに仏教に帰依し,嘉平2 (250) 年に中国洛陽に来て,白馬寺経典翻訳に従事し,また中国で初めて戒律を授ける作法を伝えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む