最小補償エネルギーの原理(その他表記)principle of least complementary energy

法則の辞典 の解説

最小補償エネルギーの原理【principle of least complementary energy】

構造解析に応用されるエネルギー原理一つ外力作用を受けて釣合状態にある構造物の応力場として,その補償エネルギーを最小とする応力場が存在するという原理.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む