精選版 日本国語大辞典 「最高頂」の意味・読み・例文・類語
さいこう‐ちょうサイカウチャウ【最高頂】
- 〘 名詞 〙
- ① 最も高い頂上。
- [初出の実例]「我れ楊傑を送る時に、楊傑山の最高頂に登て」(出典:四河入海(17C前)二二)
- [その他の文献]〔謝霊運‐詩題〕
- ② ( 形動 ) =さいこうちょう(最高潮)
- [初出の実例]「胸一杯に空気を吸ひ込んだ時に最高頂に達して、それが息を吹き出すと共に一時に爆発する」(出典:笑(1922)〈寺田寅彦〉)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...