精選版 日本国語大辞典 「有り立つ」の意味・読み・例文・類語 あり‐た・つ【有立・在立】 〘 自動詞 タ行四段活用 〙① ( 「あり」は継続する意 ) いつまでも立ち続ける。前と変わりなく立っている。[初出の実例]「島の埼々 安利立(アリたて)る 花橘を」(出典:万葉集(8C後)一三・三二三九)② 常に出かける。繰り返し出で立つ。[初出の実例]「さ婚(よば)ひに 阿理多多(アリタタ)し 婚ひに 在(あり)通はせ」(出典:古事記(712)上・歌謡) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by