有本恵子さん拉致事件

共同通信ニュース用語解説 「有本恵子さん拉致事件」の解説

有本恵子さん拉致事件

有本恵子ありもと・けいこさん拉致事件 1983年7月ごろ、英国に留学中だった有本恵子さん=失踪当時(23)=が、欧州消息を絶った。88年に拉致被害者石岡亨いしおか・とおるさん=同(22)=が自分の家族に宛てた手紙で、北朝鮮に滞在していることが判明。2002年には、日航機ハイジャック事件の「よど号グループ」メンバーの元妻が関与を証言し、謝罪した。北朝鮮は「石岡さんと有本さんは結婚」「ガス中毒で死亡した」などと主張していた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 もと

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む