ガス中毒(読み)がすちゅうどく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ガス中毒」の意味・わかりやすい解説

ガス中毒
がすちゅうどく

ガス状の化学物質を吸入あるいは皮膚に接触することによっておこる障害をいう。このようなガスの種類は非常に多いが、生体に対する作用によって大別すると次のようになる。

(1)単純窒息性ガス アセチレンアルゴンブタンエタンエチレンヘリウム水素メタンネオン窒素、一酸化窒素、プロパン、二酸化炭素などが含まれる。

(2)上気道刺激ガス アンモニア酢酸、二酸化硫黄(いおう)、ホルマリン、フッ化水素などが含まれる。

(3)肺刺激ガス 塩素ホスゲン、二酸化窒素、オゾンオキシダントなどが含まれる。

(4)化学的窒息性ガス 一酸化炭素シアン化水素が含まれる。

 なお、それぞれのガスとその作用などについては各化学物質またはその中毒の項目で解説されている。

[重田定義]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガス中毒」の意味・わかりやすい解説

ガス中毒
ガスちゅうどく
gas poisoning

各種のガス中毒があるが,都市ガスによる一酸化炭素中毒をいうことが多い。そこで,都市ガスには中毒を防ぐために付臭剤 (テトラヒドロチオフェン) を入れて注意を喚起している。プロパンガス天然ガスではガス中毒は起らない。湯沸し器,炭火などでの不完全燃焼による一酸化炭素中毒が多く,これらを用いる際には十分な換気が必要である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android