有道しゃくし

デジタル大辞泉プラス 「有道しゃくし」の解説

有道しゃくし

岐阜県高山市久々野町の有道(うとう)地区で生産される木の杓子江戸時代の中ごろから農閑期につくられてきたもので、地元産のホオノキを材料手作業で製作される。継ぎ目がない1本作りのため丈夫で、波模様のような削り目がのせた具材を滑りにくくする。岐阜県郷土工芸品に認定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android