有限の幾何学(読み)ゆうげんのきかがく(その他表記)finite geometry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「有限の幾何学」の意味・わかりやすい解説

有限の幾何学
ゆうげんのきかがく
finite geometry

有限体のうえの射影幾何学を,いくつかの公理のうえに組立てると,有限個の点,直線平面から成る射影幾何学が得られる。このような射影幾何学を,有限の射影幾何学,または単に有限の幾何学という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む