朝仁天川遺跡(読み)あさにあまかわいせき

日本歴史地名大系 「朝仁天川遺跡」の解説

朝仁天川遺跡
あさにあまかわいせき

[現在地名]名瀬市朝仁 天川

標高八〇メートルの山地急傾斜をなす山裾の丘陵地に立地する。縄文時代後期相当期から弥生時代相当期にわたる土器が出土している。面縄東洞式・嘉徳I式・嘉徳IB式・嘉徳II式・面縄西洞式・喜念I式・宇宿上層式該当の各土器、石器として磨製石斧打製石斧・石核・敲石・磨石・石皿・クガニ石などが出土している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む