朝倉 季雄
アサクラ スエオ
昭和・平成期のフランス文法学者 東京大学名誉教授。
- 生年
- 明治42(1909)年6月29日
- 没年
- 平成13(2001)年4月11日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学文学部仏語仏文科〔昭和9年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲三等瑞宝章〔平成1年〕
- 経歴
- 昭和21年日本大学三島予科教授、24年茨城大学助教授、27年教授、28年東京大学教養学部助教授、36年教授、45〜55年中央大学教授を歴任。主著「フランス文法事典」は日本の仏文法書の古典であり、朝倉文法として知られた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
朝倉季雄 あさくら-すえお
1909-2001 昭和-平成時代のフランス語学者。
明治42年6月29日生まれ。昭和36年東大教授,45年から55年まで中央大教授。著作に朝倉文法の名で知られる「フランス文法事典」(30年刊)がある。平成13年4月11日死去。91歳。東京出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
朝倉 季雄 (あさくら すえお)
生年月日:1909年6月29日
昭和時代;平成時代の仏語学者。東京大学教授
2001年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 