朝倉家記(読み)あさくらけき

改訂新版 世界大百科事典 「朝倉家記」の意味・わかりやすい解説

朝倉家記 (あさくらけき)

朝倉始末記》の異本の一。数種の朝倉氏関係文献を収集筆写した《朝倉家録》(富山県立図書館蔵)所収のものは,応仁の乱中朝倉氏東軍に勧誘した幕府政所伊勢氏の書状長享・延徳年間(1487-92)の足利将軍の朝倉退治にかかる古文書を含んでおり,台頭期の朝倉氏の政治的動向および幕府内部の動向が知られる点で貴重である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む