精選版 日本国語大辞典 「朝日隠」の意味・読み・例文・類語
あさひ‐がくれ【朝日隠】
- 〘 名詞 〙
- ① 朝日が雲などに隠れて見えなくなること。
- ② 朝日が照らさないこと。また、そういう所。
- [初出の実例]「消え残る朝日がくれの白雪は去年のかたみをたたぬなりけり〈藤原公実〉」(出典:堀河院御時百首和歌(1105‐06頃)春)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...