期限切れ食肉使用問題

共同通信ニュース用語解説 「期限切れ食肉使用問題」の解説

期限切れ食肉使用問題

中国上海の食品会社「上海福喜食品」が使用期限切れの食肉を使った加工品販売していた問題テレビ局の潜入取材で発覚した。中国メディアによると、かびが生えた食肉が使われた加工品もあった。日本では日本マクドナルドとファミリーマートがこの食品会社から鶏肉製品を輸入していたため、販売を一時中止するなどの影響が出た。消費者健康被害は確認されていない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む