木崎国嘉(読み)キザキ クニヨシ

20世紀日本人名事典 「木崎国嘉」の解説

木崎 国嘉
キザキ クニヨシ

昭和期の医師,評論家 大手前女子大学教授。



生年
明治40(1907)年2月15日

没年
昭和59(1984)年6月17日

出生地
大阪府

学歴〔年〕
京都大学医学部〔昭和7年〕卒業

学位〔年〕
医学博士

経歴
京大付属病院内科を経て大阪赤十字病院に入り、昭和44年まで同内科部長。その後大手前女子大の理事兼教授として「人間科学」の講座を担当。ソ連医学の研究家としても知られ、又読売テレビの「11PM」のレギュラーとして活躍。46年の参院選に全国区から立候補したが落選著書も多く「結核」などの医学書をはじめ「おんなの味覚」「女の浮気」など約200冊。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学位 学歴

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む