木戸脇裏遺跡(読み)きどわきうらいせき

日本歴史地名大系 「木戸脇裏遺跡」の解説

木戸脇裏遺跡
きどわきうらいせき

[現在地名]岩出山町南沢 木戸脇裏

岩出山町の中心部から南へ約三・一キロ、南沢みなみざわ川左岸の丘陵南斜面にあり、北海道に分布する続縄文時代の北大式土器が発見され注目を集めた。北大式土器に伴うものと考えられる黒曜石製掻器のほかに、土師器須恵器・鉄製品・鉄滓などが地表面で採集されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 古代

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む