木振(読み)きぶり

精選版 日本国語大辞典 「木振」の意味・読み・例文・類語

き‐ぶり【木振】

  1. 〘 名詞 〙 木の幹や枝の様子樹態
    1. [初出の実例]「ねもはもなふてよききふりなり 立そふてみればすぐなる杉丸太〈利貞〉」(出典:俳諧・鷹筑波(1638)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例