木村マリニー(読み)キムラ マリニー

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「木村マリニー」の解説

木村 マリニー
キムラ マリニー


職業
奇術

本名
木村 壮六

別名
別名=木村 マリーニ

生年月日
明治27年

経歴
20歳で東京・浅草の映画館・大正館の弁士となり、来日した米国の奇術師マリニの舞台通訳も務めた。やがてマリニのマジックの仕掛けを見よう見まねで覚え、大正8年奇術師の木村マリニーとして本格的にデビュー。妻の木村靖子、弟子のアダチ壮一(のちアダチ龍光)らとステージを行い、弁士仕込みの話術を生かした奇術で活躍した。木村マリーニともいう。

没年月日
昭和40年 12月18日 (1965年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む