ひつじ【未】 の 時(とき)
- ① =ひつじ(未)②(ハ)
- [初出の実例]「毎日辰時始来、未時散去」(出典:続日本紀‐天平一三年(741)三月辛丑)
- 「ひつしの時にむまばのおとどにいで給ひて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)蛍)
- ② 衣類などの古びたことをいう。
- [初出の実例]「身には黒き袷(あはせぎぬ)の、未(ヒツジ)の時(トキ)は遙かに過ぎたるを被て」(出典:読本・頼豪阿闍梨怪鼠伝(1808)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 