本札村(読み)もとふだむら

日本歴史地名大系 「本札村」の解説

本札村
もとふだむら

[現在地名]富合町榎津えのきづ

榎津村の西にあり、西に廻江まいのえ村がある。三聖寺領文書惣目録(三聖寺文書)に「肥後国守富庄内榎津・国庁・本札・西倉等」とあり、中世守富もりどみ庄に属した。慶長国絵図に村名がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 まい

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む