本納絵馬
千葉県茂原市本納で生産される手作りの絵馬。江戸時代後期から継承されてきた伝統的工芸品で、現在は信仰用のほか、室内装飾用の絵馬も製造している。日本画の技術を取り入れた高い絵画性が特徴。千葉県指定伝統的工芸品。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
本納絵馬[人形・玩具]
ほんのうえま
関東地方、千葉県の地域ブランド。
茂原市本納地区で製作されている。日本画の技術が取り入れられた絵馬。現在では信仰奉納用の絵馬のほか室内装飾用の絵馬もつくられている。千葉県伝統的工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
Sponserd by 