本郷泰固(読み)ほんごう やすかた

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本郷泰固」の解説

本郷泰固 ほんごう-やすかた

?-? 幕末大名
旗本本郷泰久の子。側衆(そばしゅう)をへて,安政4年(1857)若年寄にすすみ,加増されて1万石となり駿河(するが)(静岡県)川成島(かわなりしま)藩を立藩した。5年職務怠慢により御役御免となり,6年5000石をけずられ川成島藩は廃藩となる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む