朱仁聡(読み)しゅ じんそう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「朱仁聡」の解説

朱仁聡 しゅ-じんそう

?-? 北宋(ほくそう)(中国)の商人
永延元年(987)以降しばしば来日し,朝廷に羊を献じたり,石清水(いわしみず)八幡宮に物を献じたりした。一方,長徳3年役人に乱暴をはたらき,長保2年品物の代金をめぐって紛争をおこすなどした。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む