朱載いく(読み)しゅさいいく(その他表記)Zhu Dai-yu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「朱載いく」の意味・わかりやすい解説

朱載いく
しゅさいいく
Zhu Dai-yu

中国の音楽理論家。明の鄭恭王の子。楽律数学暦法通じ,十二平均律の理論を打立てた。万暦年間 (1573~1619) に『楽律全書』 (42巻) を著わし,雅楽の復活に努めた。これは『律呂精義』 (内外編各 10巻) ,『律学新説』 (4巻) ,『楽学新説』『操縵古楽譜』などを含み,雅楽の楽律理論,儒学的解説,楽譜,舞の譜などを収めた明の代表的音楽書である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む