朱邸(読み)しゆてい

普及版 字通 「朱邸」の読み・字形・画数・意味

【朱邸】しゆてい

都にある王侯の家。有功の者に朱戸を賜うた。〔世説新語言語、竺法深の条注に引く高逸沙門伝〕司徒會稽王、~法師と殷(いんぎん)のを結ぶ。師、丹(たんち)に升履し、朱邸に出入すと雖も、泯然(びんぜん)曠宇(ほうう)に異ならず。

字通「朱」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む