すべて 

朽木草鞋(読み)くつきわらじ

精選版 日本国語大辞典 「朽木草鞋」の意味・読み・例文・類語

くつき‐わらじ‥わらぢ【朽木草鞋】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代、朽木土佐守屋敷の中間(ちゅうげん)作兵衛が作りだしたという草鞋通称。丈夫ではき心地がよく、長途旅行に適し、通常の草鞋の三倍から七倍ぐらいの高価さであったという。くちきわらんじ。〔随筆・江戸塵拾(1767)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞
すべて